70年代当時は、何と中途半端な時代に生まれてしまったんだろうと常々思っておりました・・・
学生運動など興味のないノンポリ学生だったJOHN様でしたが、学生運動に燃えたり、リアルタイムでビートルズを経験出来た60年代に青春を送った人たちのことが、とても羨ましく思えてなりませんでした。
70年代というのは、音楽も特定のアーティストが時代を引っ張るのではなく、それぞれのアーティストが各分野に散らばっていき、それぞれの分野の音楽を追求していきました・・・
ザ・ビートルズ | |
EMIミュージックジャパン | |
EMIミュージックジャパン |
我がビートルズは、40年前の1968年11月22日に『The Beatles(ホワイト・アルバム)』をリリース〜このアルバムは、今でこそ"最高傑作だ!"とか"バラエティに富んだいいアルバムだ!"とか絶賛されておりますが、昔、僕が、この2枚組のアルバムを手に入れた1971年頃は「統一性がなく散漫」などと芳しくない評価が多かったのが事実です。
私のクリスマス·ソングのような痛み
ところが時の流れとは恐ろしいもので、今では先のような高評価!
僕は、昔から、この2枚組は好きでしたよ〜何と言っても、色々な曲が楽しめるから飽きない!
ハードなものから、フォーク、プログレッシブまで多種多彩・・・
70年代の多方面に渡る音楽の分散を暗示してるような内容を持ったホワイト・アルバム〜
今日の1曲は、このアルバムからの曲で、間もなく始まる予定の、皆様お待ちかね"JOHN様のお薦め70年ロック!"シリーズの序章といってもいい曲の「ヘルター・スケルター」です・・・
知っていた歌詞
シャロン・テート
この曲は、カルト・グループのリーダーのチャールズ・マンソンが、この歌詞から妄想を膨らまし、女優のシャロン・テートを彼の辛抱者を使って殺害してしまったという、とんでもなく暗いレッテルが付いてしまいました・・・
その為、ポールも長い間、この曲をコンサートでの演奏することを封印していたとの事〜
このヘヴィメタル・サウンドの先取りといってもいい「ヘルター・スケルター」は多くのハードロック系のグループにも影響を与え、数多くのアーティストにカヴァーされ、この事件も、1977年に『ヘルター・スケルター』というタイトルで映画化されております・・・
Helter Skelter
イギリスでは遊具の「滑り台」のことだが「狼狽(する)、混乱(した)」といった意味もあるため、両方の意味を含ませていると思われる。
無関心LS
初めてのライヴ〜血管が切れない程度に頑張れポール!
へルター・スケルター / ザ・ビートルズ
いちばん下まで行き着いたら 滑り台のてっぺんに戻って
そこで足を止め 向きを変えて もうhと滑り
いちばん下まで行って またおまえに会うんだ
ねえ 愛してほしくないのかい
猛スピードで降りてく俺・・・・とはいえ まだおまえのはるか頭上にいる
言ってくれ 言ってくれ さあ 答えを聞かせてくれ
恋人にはいいとしても おまえはダンサー向きじゃない
へルター・スケルター ヘルター・スケルター
もうむちゃくちゃだ
ねえ おまえをものにさせてくれるかい
猛スピードで降りてく俺・・・・おまえを傷つけたくはない
言ってくれよ 答えを聞かせてくれ
恋人にはいいとしても おまえはダンサー向きじゃない
気をつけろ ヘルター・スケルター ヘルター・スケルター
もうむちゃくちゃだ
気をつけろ ほら彼女が来たぞ!
いちばん下まで行き着いたら 滑り台のてっぺんに戻って
そこで足を止め 向きを変えて もうひと滑り
いちばん下まで行って またおまえに会うんだ
ねえ ものにしてほしくないのかい
猛スピードで降りてく俺・・・・おまえを傷つけたくはない
言ってくれよ 答えを聞かせてくれ
恋人にはいいとしても おまえはダンサー向きじゃない
気をつけろ ヘルター・スケルター ヘルター・スケルター
もうむちゃくちゃだ
気をつけろ ヘルター・スケルターだ
彼女が猛スピードで降りてくる
ああ そうさ
ビートルズ・ファンを公言するU2もカヴァー!
Helter Skelter - U2
Vow Wow も凄まじいカヴァー!
Helter Skelter - Vow Wow
0 件のコメント:
コメントを投稿